2015年10月1日木曜日

9月30日

1143_「ビデオセミナー300本無料プレゼント」応募者の声(1)
1144_「講座受講動機」を読む(8)
1129_第6期に向けて・ビデオセミナーの歩き方
1006_講座をどのように活用するか


管理人様ありがとうこざいました。

早く見ておけばよかった。

自分で愚痴っぽい、環境に文句を垂れている甘ちゃん感が溢れ出ていてイヤだなあと思ってしまい、
怒られるんじゃないかと思っていた所がありましたが、大変励まされました。

ビデオでもありましたが、セルフイメージの低さを問題として認識しました。
囚人マインドから看守マインドになってみせる。




・他にやったこと

学習曲線の画像をプリントアウトし、机の前に貼る

明細書の書き方ファイルを印刷し途中まで読む

ポータブルHDDにビデオセミナーをダウンロード

todoリストを書きだす

部屋の整備に向けて、掃除
ベッド運びこむ為、寸法を測るwith30センチ定規

購入
レースカーテン(数年前捨てて以降、なしで過ごしてきてました)
A4ファイル用の棚
A4ノート、ふせん、のり、はさみ、ボールペン替えの芯

PCの領収書請求、会社の給与明細印刷、祖母に送る写真の現像etc雑事諸々

恐ろしく時間がかかりました…

⇒反省

①事務処理能力が低い。
あれもこれもやらなきゃと目に入ってきたものが気になってしまい無駄に時間がかかっている

→対策
todoリスト書きだして、優先順位をつけ、一つ一つ目の前のことをこなす。
何をしたらいいんだろう?と迷う時間の無駄を削る

自分に厳しくなること

腕時計して生活する

思っていることを全部書き出す


急には無理かと思いますが、それでも昨日よりマシな行動が出来たと思うので、少しずつスピードアップしていきます。


②環境を整えることばかりに必死になって優先順位を履き違えていた。
昨日もPC組み立てで難航していたなら、さっさと打ち切ってビデオを視聴すべきだった。
tradosもセールについて検索したら、一ページ目で出てきたブログを見てあまり頻繁にやっていないと判断し、焦って買ってしまったけれども、そんなこともなかったのかも…

効率の良さを求めてしまっていた=試行錯誤することへの恐怖感が原因でした。

効率いいやり方を最初に知っておきたいと思うばかりに、ビデオもおやつビデオばかりに偏ってしまっていた。
→試行錯誤なしに成長はない。覚悟する。試行錯誤することに慣れる

徐々にで良い。それより優先順位高いことがある。
まずは対訳シリーズを進めよう

③家族との無駄話が多い
話聞いてあげなきゃ、話題振らなきゃと思ってしまう
あと頻度は少ないけれども、友人とも…
一年間くらい話さなくても問題ない。それで切れる縁ならそれまで。
とくに家族は私が安定して稼げるようになる方が、よっぽど家族の為になる。

④あれもこれもとなってしまい、早速迷走しそうになっていた
本当にやりたい事なら1年後でもできる。
まずは特許翻訳の勉強に集中。

⑤セルフイメージが低い
ぜったいできると信じてやる


全体的に恐怖感に打ち勝つ、ということだと思う。自分との勝負
失敗したらどうしよう、という不安に勝つこと


ついに10月1日。



0 件のコメント:

コメントを投稿