2015年10月2日金曜日

10月2日(二日目)


ビデオ視聴がP&G特許を読むの3のみです。

ここに三日、最初から効率の良いやり方でスタートしたがる自分を戒めていたもの、
今日も設定や、何から始めたらいいのかの模索でこんな時間に…
模索も重要ですが、優先順位を理解しないと…

正直始めたばかりで時間がたくさんあるような油断があるのだと思います。
反省…時間がないことを認識します。

スケジュールこなせず、もどかしいのですが朝方になりたいので今日はもう寝ます。



一年後に書く受講動機と、勉強の進め方の参考に講座案内を読む
対訳シリーズの進め方は、最初から深く掘り下げて疑問点をつぶされていく方も、どんどん見て、自分の好きな分野を探される方もいらっしゃるようで。
道は一つではないのかな、と。
あと思ったのが、プロになられた方は読ませる文章を書かれているということです。
トップレベルの翻訳者を目指すうえで基礎的な能力だとは思いますが、私が一年後、そうなれているかと考えると、このまま漫然としていてはいけないだろうなと。
具体的な工夫をしなくては…埋めるべき差が見えてきました。
まずこのブログの文章がしっちゃかめっちゃかなのを次第に改善できればと思います


あと講座案内はもっとよく読めばよかったなと深く反省。
書いてあるのに読んでないっていうのは失礼だし、自分にとってもマイナス。
と、いうのもSDLは年何回かセールしているという記載を見つけてはっとなったので。
何度か目を通してはいるはずでしたが、すっかり失念していた模様。
プロとして責任もって行動できるよう、情報収集はぬかりなくしなくては
ただ、3か月後のCV提出時使用ソフトの欄に自信を持ってtradosを記載したいので、早めになれるためにも今月中に導入したいのでこのタイミングの購入でよかったと思っているのですが…。


以前購入していた英辞郎をインストール。
辞書がそろわないうちは、当座しのぎとしてさっと引く用に使おうと思っています


Xシリーズのテキストをチェックし、一部確認&印刷。廃棄済みデータのことですが、私がほしい情報があるようなので、自己判断しつつ、まずはここから参考にさせていただこうかなと。

P&Gのシリーズを読んでいて、用語集の登録の仕方などが
が漠然としており、引っかかっていたのです。

なんとなく秀丸で対訳をとり、記号をセルに分割する方法でエクセルにA日本語B英語で変換。
たぶん、tradosにエクセルファイルを取り込む項目があるんだ!みたいなぼんやりとしたイメージでした。


trados2011ブックレット。
恥ずかしながら、翻訳メモリやtradosの仕組みについてよくわかっていなかった(だけど買ったという)ので助かりました。
P&Gの動画の中でも、管理人さんが文章単位切り分けているのを見て、「文章でとりこめるの?」という疑問があったのです^^;
ベースに、エキサイト翻訳の無茶苦茶な翻訳結果のイメージがあって、
センテンス単位だと結果が狂いそうなイメージがありました。

単語単位の訳語ではなく、センテンスごとということだったのですね。
よく考えたら単語単位だったら無料のエキサイト翻訳があるわけで、
それより高度なことができなけば、10万もするわけないですね。

ほかにもサーチャーってどんな仕事?と思って調べたり

本当何も知らない自分が怖い…見切り発車やめよう


しかし、わかるようにもなってきているので、どんどん吸収していければいいなと。
あとちゃんと自分で調べるようにしよう。


明細書の書き方のファイルを読む


秀丸 インデント設定するだけにひと苦労。背景色変更。


腰痛
管理人様のブログより、クッションがいいということで、抱き枕をL字に折り曲げてみる。
多少ましになりました。
一番楽なのは椅子の上に体育座りすることなのを発見したんですが、これはこれで内臓に悪そう。早いうちに解決しないとですね

0 件のコメント:

コメントを投稿